Top
| Log-out || → ご案内
|| → フォトコンテスト履歴(2021.2更新)
|| → インスタグラム
||⇒ snap&landscape photo blog 『 たてよこ 』 | |||
1 本日、帰宅すると思いもかけない贈り物が・・ それがこちら。 ![]() エイシンヒカリ号の生産者・木田牧場さんがGI・香港カップ制覇を記念してQUOカードを製作されたそうで 木田様のご好意により私もいただきました^^ そして、毎日王冠の記念QUOカードもいっしょに♪ しかもよく見ると毎日王冠の記念QUOカードには見覚えのある写真が・・ ![]() 何と以前毎日王冠優勝時にJAみついしM様を通じて木田様に送らせていただいた画像を使っていただいているじゃないですか^^ 実は9日にJAみついしHPでプレゼント企画が始まり、ちょうど覗いたときにこれを発見、即応募させていただいたのですが、 まさか送っていただけるとは夢にも思わず、ビックリしたと同時にものすごく嬉しかったです。 ![]() 台紙にも私の撮影した画像を(王冠も)使っていただいたのかも? よく確認していないので間違っていたら申し訳ございません。 エプソムカップ優勝時の画像に続き、毎日王冠のものまで使っていただけるとは、競馬を撮影していて良かったと思える瞬間です。 趣味で競馬を撮っている者にとってはこれ以上ない出来事ですね。プロでもない限り撮影しても完全に自己満足のためのものですからね。 今年は自分の撮りたいものを出来る限り追求していこうと決めたので、普通にレースを撮ることは減ると思いますが、このような出来事が あると改めてレースを記録することも必要なことだということがわかりました。 これからも陰ながら応援させていただき、可能な限り撮影もさせていただきたいと思います。 エイシンヒカリ号、そして三石産馬のますますのご発展を祈願して・・☆ ちなみにJAみついしのHPで2月20日正午までエイシンヒカリ号QUOカードのプレゼント企画応募受付中です。 まだご応募されていない方はぜひぜひ。レアもののカードを手に入れるチャンスですよ~ ⇒ 【エイシンヒカリ号】オリジナルクオカード プレゼント企画
タグ:
by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2016-02-12 22:15
| 交流
![]() いざ盾獲りへ。枠は絶好!あとは自分との戦い。 28年ぶり、歴史的な逃走Vを期待。 そして・・ ![]() 以前、QUOカード製作時に画像をご提供させていただいたエイシンヒカリの生産者、木田牧場様よりみついし産トキノミノルをいただきました! トキノミノルは昨年、東京競馬場で購入しましたがとても美味しいお米です。おがわじゅりさんのイラストもバッチリはまってますね。 北海道米は最近お気に入りで愛用させていただいてるので、素晴らしい贈り物をありがとうございましたm(_ _)m なお、トキノミノルはJAみついしのWebショップでも購入できるようなのでご興味がある方は是非☆ JAみついしのHPの方でも毎日王冠時の王冠の写真を使っていただいてます。ありがとうございました^^ ⇒ JAみついし WEBショップ ⇒ JAみついし
タグ:
by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2015-10-29 18:31
| 交流
6月下旬頃、以前ワンダーアキュート号のJBCクラシック優勝時の写真の件(※→)で色々とやり取りをさせていただいた JAみついしのM様よりメールをいただきました。今回はエイシンヒカリ号のエプソムカップ制覇を記念してQUOカードを製作されるとのお話でした。 その写真になんと私の写真を使っていただけるとのこと。 ![]() © JAみついし(画像お借りしましたm(_ _)m) まさか自分の写真をこのような形で使っていただけるとは思ってもみませんでした。 正直に書かせていただくと、今回の写真、初エイシンヒカリ撮影ということで若干緊張しており出来に関しても悔いを残す結果でした(汗) このようなものをご提供してしまい内心ではかなり心配しておりましたが、本日、完成品を拝見してホッとしました。 まさにプロの手によるものという感じで拙い写真が甦っておりました☆ エイシンヒカリ号のファンとしては、採用していただいた木田牧場様、そして推薦していただいたM様には感謝の気持ちで一杯です。 これからも可能な限りエイシンヒカリ号の写真を撮り続け、また、応援させていただきます! なお、JAみついしさんのHPではこのエイシンヒカリ号QUOカードが抽選で当たるクイズを行っております。 締め切りは8月21日正午までとなっているようです。是非是非ご応募ください。 ⇒ クイズに答えて【エイシンヒカリ号】クオカードをGETしよう More・・ オマケで元画像はこちら
タグ:
by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2015-08-18 20:20
| 交流
|
Comments(22)
![]() もうすぐ4月になろうとしていますが・・ 先日卓上カレンダーを貰いました(笑) たぶん非売品だと思います。 いつも自分で買っている優駿の卓上カレンダーよりも全然作りがいいです^^; さすが社台グループのものですね~ その社台グループのエース2頭が今週いよいよ始動しますね^^ ![]() Canon EOS 7D + EF300mm F2.8L IS USM + EXTENDER EF2×II あの壮絶なデッドヒートから約4ヶ月。 ジェンティルドンナはドバイシーマクラシック(GI)で世界へ・・ オルフェーヴルは国内戦(大阪杯(GII))で始動・・ どちらも世界に通用する日本のエースですから期待したいですね^^ 今年もドバイミーティングはグリーンチャンネル(BS)で無料放送するようなので興味ある方は是非ご覧になってください。 余談ですが・・ この2頭・・ 今まで撮った写真を見ると全部指定席から撮っていました^^; 一度も最前列から撮影したものがありませんでした(笑) 今年はチャンスがあれば下から撮りたいと思います(^^ゞ
タグ:
by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2013-03-26 18:51
| 交流
今朝、愛読するスポーツ紙を何気なくみていると、見覚えのある名前が目に飛び込んできた。 競馬好きがスポーツ紙を開いて真っ先にみるのは、言うまでもなく競馬欄であるのだが、 その競馬欄には週に何回か競馬関係者のコラムが載っている。 今日は古谷剛彦氏の『こちら日高支局です』だった。 毎回競馬ファンにも分かりやすい馬産地の情報が載っていて、興味深く拝読していたのだが、 今日の内容は特に目を惹いた。 昨年、この拙いブログを発見していただき、色々とお世話になったJAみついしさんの話題だったからだ。 2012年JBCクラシック優勝馬 ワンダーアキュート号の写真について、メールで色々と やり取りをさせたいただいたM氏の名前もあり、大変嬉しく思いました。 ※ → 関連記事へ ホームページをリニューアルされたという話は聞いておりましたが、その後はアクセス数が跳ね上がり大盛況のようですね。 私もあのやり取り以降、三石産馬が気になり、毎週チェックするようになりました。 そのなかでも特に反響が大きかったという、古豪トウカイトリックのステイヤーズSの勝利。 今年でなんと11歳・・凄い馬ですね。普通だったらとっくに引退しているような年齢です。 今週の阪神大章典に8年連続出走するそうです。ゴールドシップという強力な一頭がいますが、頑張ってもらいたいです。 過去トウカイトリックを撮影した写真がないかと探してみるものの・・これが意外とみつからず・・ 唯一見つかったのは、私が競馬撮りをまだ本格的に始める1年前の2007年ダイヤモンドS優勝時の一枚のみ。 今は懐かしいペンタックスK100Dで撮ったものです。 一言でいえば、目も当てられないほどの・・という一枚だが・・勇気を出して載せたいと思います^^; ![]() PENTAX K100D + FA J75-300mmF4.5-5.8 これからも三石産馬を応援していきます^^ 絶好調、JAみついしさんのHP、是非ご覧になってみてください。 ⇒ JAみついし http://www.jamitsuishi.com/ ⇒ JAみついし「競馬女子」 http://www.jamitsuishi.com/horsegirltop/ 余談ですが、 本日待っていた吉報が届きました^^ 詳細は来月こちらでご報告させていただきますm(_ _)m
タグ:
by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2013-03-13 19:20
| 交流
![]() 先日、JAみついしさん(※←リンク)へ競馬の写真を提供させていただいたという記事(※←リンク)を書きました。 昨夜、そのJAみついしさんから素晴らしい贈り物を頂戴しました。 それがこちら ![]() 三石のお米「どんまい」です^^ 昨秋、北海道のお米ゆめぴりかを食べ、普段常食していたコシヒカリにはない魅力ある味に嵌り、 店頭で見かけるたびに買っていました。 関東ではあまり出回っていないのか?その後見かけなくなり、またコシヒカリに戻ったのですが、 今秋またも北海道米との出会いが。 それが今回いただいたお米の品種でもある “ななつぼし” でした。 このななつぼし、個人的にはゆめぴりかよりも、どストライク! 関東でも一年中売ってくれれば常食したいと思っていました。 どストライクなお米「どんまい」を今回は10kgも送っていただきまして本当にありがとうございました^^ 一粒一粒を大切にいただきます♪ そんな 三石のお米 「どんまい」 が気になった方は http://www.jamitsuishi.com/shopping/rice/ ←こちら をご覧ください^^ なぜ「どんまい」というのかも分かると思います(^^ゞ ※ そういえば「イイネ」ボタンのIEでの不具合が改善されましたね^^v by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2012-11-22 19:31
| 交流
数日前の出来事です。 以前、JBCクラシックの記事(←※リンク)を載せたのは記憶にあるでしょうか。 記事のアップから数日経った頃、コメント欄に鍵コメントが入る・・ 「ワンダーアキュート号の写真を提供してもらいたい」 見間違えたかと思い、再度確認する。 ・・・間違いない。 確かに競馬写真提供のオファーだ。 歴代のGI馬の写真を飾っているが、先日のJBCクラシックを勝ったワンダーアキュート号の写真が 手に入らないとのこと。 本音をいうと、最初は迷惑コメントの類かと思いました(申し訳ない^^;) このようなことはほぼ初めての出来事でしたので。 自分のようなアマチュアが競馬写真を撮る理由はたった一つ。馬が好きだから。 その一点。 だから、撮影した写真はこうしてブログにでもアップしない限り、ほとんど世に出ることはない。 最近は対外的な発表の場としてフォトコンテストにも競馬写真を投稿してはいるが、それはまさにフォトコン用の写真。 GIレースのような大きなレースやミーハーな写真というのは滅多に選出されることはない。 そういう写真が誰かの役に立つときが来た。 しかもそれが馬産地のJAさんに提供できる、という。それがとにかく嬉しかったですね。 前置きが長くなりましたが、提供させていただいたのがこの写真。 ![]() 2012.11.5 JBCクラシック(JpnI) 優勝:ワンダーアキュート 鞍上:和田竜二 Canon EOS 7D + EF300mm F2.8L IS USM 以前、載せた記事の写真(←※リンク)からご覧いただきたいのですが、色温度が違うでしょう? 厳密に言えば、コントラスト・シャープネス・ノイズリダクションなどなど・・かなり違います。 前に載せたやつはブログアップ用にある意味適当にRAW現像したやつでした。 今回はパネルにしていただけるということで、下手なものは送れない・・ 自宅で試し刷りを何回か繰り返し、 プリントする為のもの用に画像を追い込みました。 ある意味フォトコンテストよりも緊張感がありましたね。 一応、A3サイズにも試し刷りし、大丈夫かどうか確認しました。現在自宅に飾ってあります。 画像は自分なりに最適なものを送りましたが、何か不具合などありましたら遠慮なくご連絡ください。 今回はこのようなお話をいただきまして、本当にありがとうございました。 これからの競馬撮影の励みになります。 と同時に、適当にブログにアップできないな、と気が引き締まりました^^; 何かお役に立てることがありましたらメールください。 また、JAみついしさんのブログでも今回の出来事を記事にしていただいてます。 よかったらそちらの方もご覧になってみてくださいm(_ _)m →JAみついし http://www.jamitsuishi.com/ →JAみついしブログ http://www.jamitsuishi.com/race/11gatudai3syuujuusyousyussou/ P.S. 次回、日高に行くことがありましたら、三石に立ち寄らせていただきます^^ そのときを今からとても楽しみにしています♪ by Sunny×Sunny| ▲
by brian_h
| 2012-11-16 22:08
| 交流
|
Comments(16)
1 | |||
"" | |||
ファン申請 |
||